一昔前は、「大家族世帯にペット」という光景が多かったですが、最近では、一人暮らしの若者や高齢者もペットを飼う事が多くなっています。
ただし、ペット可の物件は少なく、ペット可物件にすることで人気物件に早変わりした!なんて事もあるようです。
今回は、そんなペット可物件への不動産投資を考えている方向けに、ペット可物件のメリットと設けておきたいルールについてご説明致します。
ペット可の不動産投資物件のメリットは?
冒頭でもお伝えしたように、ペットのニーズが高まってきているとは言え、ペット可物件はお世辞にも多くは無いのが現実です。
ですので、自分の不動産投資物件の貸し出し状況が芳しく無い場合や、駅からのアクセスがイマイチ…等の場合、そういった状況やデメリットをカバーしてくれる場合があります。
ペット可物件に住みたいと言う方は、多少家賃が上がっても、駅から遠い等の不便性があっても、「ペットと一緒に住める快適性」を重視される事が多いです。
今持っている不動産投資物件の価値をペット可にする事によってあげられる可能性は十分にあります。
このような点が、ペット可の不動産投資物件を持つメリットと言えるでしょう。
ペット可の不動産投資物件で加えておきたいルールとは?
では、何故ペット可の物件が急増しないのか?
大きな懸念の一つは、ペット可にする事によって、床や壁への傷がついたり、排泄物や動物の持つ臭いによって、入居者が変わるごとの原状回復費が高くつくという事です。
このような懸念を回避するために、あらかじめ、ルールを設定しておく事が重要です。
ルールの例としては、室内を汚した際の責任の所在や負担費用をあらかじめ提示しておく事、排泄物の処理方法、外出をさせる際の首輪着用の徹底などです。
もし、現在既に不動産投資している物件をペット可物件に変更する場合は、元々住んでいる住民の方に告知・許可・周知をする事は忘れないようにしましょう。
ペットが好きではない方や臭いを気にされる方もいらっしゃいますので、ここでの説明や交渉などは慎重に実施して下さいね。
まとめ
以上、ペット可の不動産投資物件のメリットや定めておきたいルールについて簡単にご紹介致しました。
ニーズが増えているペット可物件ですので、ルールを徹底した上で、入居者の方にとっても、オーナーの皆さんにとっても魅力的な物件になるように祈っています。
株式会社T-ESTATEでは、名古屋市を中心に事業用物件、収益物件を多数ご紹介しております。
名古屋市で新たな不動産投資物件をお探しの際は、ぜひ当社までお問い合わせください。